でんぱ組.incの新譜は最高でしたがそういう話ではなく
先日たまたま相対性理論とBABYMETALとでんぱ組と、興味を持てそうなアーティストが立て続けに新譜を出していたので、買ったことをBLOGに書いたんだけど、そういえば友人数人といまどんな音楽を聴けばよいのか、という話を酔っぱらいながらしたことを思い出して。
あまり覚えてないんだけど、そのときの話は、昔は「いま聴くべき音楽」とでも呼べるようなものがちゃんと存在してて、そこそこ感度が高い友達に尋ねれば、似たような名前が返ってきて、共通の話題が形成されるという時代があったと。
でも今は古いものから新しいものまで関係なくフラットにずらっと並んでいて、時代もジャンルも関係なく消費できてしまう。そのときの友人達も、ひとりは戦前の歌謡曲がいい!と言い、ひとりはデスメタルばかり聴いてて、ひとりは日本の地方のラップが旬だと言う(ホントかよ)。
おそらくそれはアニメや漫画や映画やゲームも似たようなもので、ジャンルも時代も全部フラットに並んでいて、どのジャンルに取り組んでも、広大過ぎて、消費できる絶対量を超えている。データベース消費っての?
こんなことを書き始めているのは、BLOGに何を書こうか考えていて。
やはり「いま」書くべきことを書きたいじゃないですか。BLOGなんだから。書いたものはTwitterとかFacebookにも載るので「いいね」されたいじゃないですか。BLOGなんだから。
今回のように、たまたまいい新譜が重なると「いま」書くべきことがありそうな錯覚に陥るのだけれど。もちろん、でんぱ組.incの素晴らしいアルバムの出来については語りたい衝動に駆られるし、相対性理論の相変わらずぶりは、これはこれで貴重で素晴らしいものだとも思うのだけど、それは「たまたま、今」なのであって。
それと同時に、例えば最近わたしが観た映画は、今更ながら石井隆の「GONIN」二本とか(最近話題になってるやつじゃなくて90年代のやつね!)、今更ながらパトレイバー劇場版二本とか(超つまんなかった)、今更ながら「あの花」全話とか(涙でモニターが見えなかった)。
これは全部HULUに入ってて、連休中にあまりにも何もやる気がおきないときに(まあ一日の9割5分くらいは何もやる気が起きないのですが)、どれみよっかなー、ってパラパラ探してて行きあたったもので。
でもこんな「今更」な映画の感想を、今更ながらに書いても、絶対誰も興味持たないし、そんなだっせーBLOG書きたくないし(いま書いてるけど)。そもそも今更観てること自体ちょっと恥ずかしいし。
でも今のコンテンツの消費のされ方って、きっとほとんどこんな風なんだと思う。
だから幻想の同時代性に縋って内容が紡がれ、虚構のいいねを沢山得るようなBLOGの制度性から、わたしたちは解放されなければならない。
それでもやはり『あの花』を今更観て感動したって書くのは憚られるなあ。